子ども会議〜畑に何を植えようか〜

2024/05/20

畑のお仕事

t f B! P L

愛知モンテッソーリ子どもの家には畑があります。写真は春先のスナップエンドウが伸びてきているところです。

スナップエンドウがもうちょっと伸びでネットを張り、少し経ったところです

夏前にこのスナップエンドウが終わりを迎え、次に何を植えようかと、子ども会議を開きました。

「夏野菜、なにがあるかな?冬の野菜と夏の野菜、何が違うのかな?」なんてことを話しながら、
きゅうり、なす、トマト、ミニトマト、とうもろこし…と候補が上がってきました。
ほし組さんがいたら、オクラ、ズッキーニとかパプリカなんか言ってくれたかな?

好きなもの、育てやすいものからきゅうりは決定。最後はナスとミニトマト、多めに植える苗はどっちにしようか多数決を取ることに。

「ミニトマトがいい人〜」手を挙げたのは、ゆり組さんとばら組さん。
「ナスがいい人〜」「はーい!」と元気いっぱいマリア組さん。

私はマリア組さんのチョイスが内心意外すぎて(えぇぇぇぇえ!?)と思っていました。

後日保護者の方と話していると、「え、うちの子、茄子好きじゃない…。ミニトマト大好きなのにナゼそのチョイス?」とのこと。ええ、知ってます。だから私も驚いたんです〜。
トマトがいいと手を挙げたばら組さん、トマト大っ嫌いだそうです…。

大人の想定を裏切る子ども会議、恐るべし!

園の紹介

愛知県春日井市岩成台にある認可外の個人立幼稚園です。モンテッソーリ教育とキリスト教精神の環境で子ども達と過ごしています。

現在、随時入園児さん募集中。詳しくは公式webをご覧ください。

QooQ